2024年応募受付中!

2018年結果発表

宮古島フォトコンテスト最新情報

2018年宮古島フォトコンテスト入賞作品発表!

今年度もたくさんのご応募ありがとうございました。
審査員の古見きゅうさんが選んだ作品はこちらです!
入賞された方々、おめでとうございます♪

一般部門

グランプリ 『栖』

撮影者
宮坂 真由美 様

審査員コメント
洞窟の内部から上を見上げるように撮影されたのでしょうか。
光の部分、暗い岩の部分、そしてたくさんの魚のシルエットが幾何学的な模様を作り上げているようにも見えました。
写真的に考えればもっと光の輝く部分を多く取り入れて「洞窟らしさを」出してしまいがだと思いますが、タイトルの「栖」が強調されて良い雰囲気です。
横位置にしなかったのも正解だと思います。
素晴らしい感覚だと思います。
おめでとうございます。

受賞者コメント
洞窟を進みふと振り返った先に見えたのは、まるで魚のおうちにお邪魔しているかのような光景でした。
撮りたいと思ったままに撮った写真で賞をいただき、嬉しくも驚いています。 宮古島の海の魅力を教えてくれたアクアストーリーさんと、写真の楽しさを教えてくださった皆さんのおかげです。ありがとうございました。

準グランプリ 『お行儀悪い子』

撮影者
加藤 禎之 様

審査員コメント
ギンガハゼが何かを捕食している良い瞬間を捉えています。
狙っていてもなかなか撮れる瞬間ではありませんが、いざそのタイミングがやってきた時に、チャンスを逃さずしっかりと捉えられた、撮影者の技術が光る作品です。
縦構図で正解のお見事なカットです。

受賞者コメント
完全にイロモノ枠と思って応募したのですがまさかの賞をいただき大変恐縮です。
台風前後で大変な中で安全なガイドで写真撮らせていただいたアクアストーリーさんと宮古島に感謝です。

準グランプリ 『恵み』

撮影者
山口 智子 様

審査員コメント
色合いの美しいシチュエーションを見つけ、ストロボ光もキレイに光は回っています。
全体的にとてもバランスがよく、写真としてとてもまとまった作品だと思います。
しかしながら、それ故に力強さが少し物足りない印象。
光の強弱で立体感を出したいところです。

受賞者コメント
大好きな宮古島の海の写真での受賞、大変光栄です。
いつも的確なガイドをしてくださるfish a go go!の佐瀬ご夫婦と、豪華なランチが楽しみで年に数回通っています。
この美しい宮古の海がいつまでも続くことを願うばかりです。

優秀賞 『光の王道』

撮影者
森下 節子 様

審査員コメント
タイトルの通り王道です。
太陽の位置、光の筋の強さなど見ているだけでも気持ちよくなる写真ですね。
ただ、皆同じような写真を宮古島では撮っていると思うので、やはり単調というかインパクトには欠けます。
例えば思い切り寄ったり引いたりしてみたりなど、もう一工夫欲しいところですね。

優秀賞 『竜宮城へLet’s go !』

撮影者
中障子 重紀 様

審査員コメント
素晴らしい瞬間を見事に捉えています。
このような瞬間に出合った時は、いかに落ち着いて、かつ素早く撮影ができるかがポイントです。
カメの切り方もセンスがいいと思います。
もう少し現像を丁寧に仕上げるともっともっと良くなると思います。

優秀賞 『流星に誓う』

撮影者
中障子 亜希子 様

審査員コメント
奥行き感を感じさせてくれる、とてもおもしろい狙いなのですが、後ろの魚影をもう少し明確にすると、もっと流星の感じが出ると思います。
背景を明るくするなど、露出の取り方を工夫してみてください。

優秀賞 『南の海のジェットバス』

撮影者
横尾 裕美 様

審査員コメント
いい場所にいるヒトスジギンポに出会いましたね。
かわいいです。
普段は動き回っているので撮影するのも簡単ではありません。
ここまでソフトコーラルに入り込んでいるというのも珍しいですね。
良き瞬間にしっかりとシャッターを切る事ができる、技術の高さも感じます。

優秀賞 『summer!』

撮影者
ichi 様

審査員コメント
シンプルな構図でサンゴ礁の広がりをうまく表現できていると思います。
が、手前側のサンゴの写り込んでいる量が多く、サンゴなのかハナダイなのか、はたまた太陽なのか?主題が分かりづらくなってしまっています。
最も強調したいものをもっと強調してみると良いかもしれません。

優秀賞 『終の棲家”?”』

撮影者
大内 一晃 様

審査員コメント
白化してしまったイソギンチャクに住み着いている、ハマクマノミの幼魚の物悲しさが表解されていると思います。
これから命絶えるかもしれないイソギンチャクと、クマノミの幼魚の無邪気な姿がなんとも言えません。

優秀賞 『水中草原』

撮影者
甲田 圭 様

審査員コメント
宮古島らしい洞窟の美しさをストレートに表現できていると思います。
日光が差し込む場所だからこそ、ここまで美しい緑の藻が繁茂しているのでしょう。
見ていて気持ちよくなる光景を自然な状態で写し撮れていますね。

優秀賞 『世界一美しいジャンケン』

撮影者
山田 育美 様

審査員コメント
世界一かどうかは分かりません(笑)が、キレイだと思います。
かなり綿密に作り込まれたシチュエーションなのでしょう。
こういう水中写真の楽しみかたもありだと思います。

優秀賞 『きらきら、キラキラ』

撮影者
尾土井 悠 様

審査員コメント
光とキンメモドキのバランスが良いです。
撮影者のセンスを感じさせてもらえる作品だと思いますが、もう少し手前にもピントが欲しかったですね。
技術も感覚も優れた方だと思いますので、細部まできっちりと仕上げることを心がけてみてください。

優秀賞 『空高く』

撮影者
尾土井 由香 様

審査員コメント
なかなか面白い瞬間を捉えていると思います。
差し込む光が強すぎると洞窟内の岩が明るくなりすぎて雰囲気を損ねてしまいそうですが、実に良いタイミングで撮影していますね。
穴に吸い上げられていくかのような魚群が美しいです。

優秀賞 『家族』

撮影者
藤田 貴美子 様

審査員コメント
少しずつ動くアカハチハゼをうまくまとめています。
動きが速いわけではありませんが、絶えず動き続けていることが多いので、良いタイミングでシャッターを切れました。
前後のボケたアカハチハゼが効いて、中央の個体を際立たせています。

優秀賞 『笑顔が見える?』

撮影者
桐原 利規 様

審査員コメント
最初は何が何だかわかりませんが、じっくり見たら笑顔が浮かんできました。
写真は狙ったものが全てという訳ではありません。
この写真にこの瞬間が写り込んでいて、この写真をセレクトして応募できたことに、とても価値があると思います。

ビギナー部門

最優秀賞 『大好きな家路』

撮影者
藤山 幸広 様

審査員コメント
この写真が醸し出す雰囲気が良いですね。
大きくボケの効いた絞りやカラフルなヒドロ虫類もよくマッチしています。
被写体と向かい合う感覚はとても良いと思いますので、今後も様々な角度から海の生物を見つめてもらえたらいいですね。

受賞者コメント
このような素晴らしい賞を頂き、本当にありがとうございます。
ウミウシが、ヒドロが咲く道を歩いているのを見た時に、自分が子供の頃にも感じた、いつもお散歩している大好きな路。
大好きな家路へ向かう花咲く田舎道に見えて、題名を「大好きな家路」と名付けました。
地形で有名な宮古島という感じではないですが、一生懸命生きている、このような宮古島の小さな生物からも、私が大好きな宮古島の素晴らしさを、少しでも皆さんに感じていただけたら幸いです。
じっくりとマクロ撮影をサポートして下さったエミナマリンの松浦さま、スタッフの皆さま、ありがとうございました。

優秀賞 『青天』

撮影者
かな 様

審査員コメント
とてもストレートな写真ですね。
間違いなく晴天の夏の気持ちいい海が伝わってきます。
現場の水の温度や質感まで感じさせてくれるような、爽やかな作品です。
横位置で撮影すると間延びしてしまいがちなシチュエーションですが、思い切って縦位置で太陽も入れ込んでいる事で奥行きも感じます。

優秀賞 『サラサゴンベ』

撮影者
井口 奈緒 様

審査員コメント
ウミガメがサラサゴンベを見つめているかのような、とてもおもしろい瞬間を捉えていると思います。
海の中でウミガメに出合うと、亀にばかり目がいってしまいがちですがその周辺を取り巻く生き物と一緒に映しこむ事で、写真の中に様々なストーリーが見えてくる事があります。
サラサゴンベのボケ具合も絶妙で、説明的になりすぎていないところが素晴らしいです。

優秀賞 『バブルの散歩』

撮影者
椎葉 純一 様

審査員コメント
穴の中から立ち上がるエアーの中を泳ぐダイバーを撮影した気持ちの良い写真ですが、もう一工夫欲しかったところ。
もっと引いてダイバーをたくさん入れられる角度を探す、逆にもっと寄って泡を大きく写し込み、遠近感を創出するなど、色々トライしてみてください。

優秀賞 『青の世界の空中散歩』

撮影者
室谷 香菜 様

審査員コメント
クラゲのふわふわと漂っている感じがとても心地良いです。
ダイナミックな宮古島の中にあって、この空間だけ時間が止まっているかのような雰囲気が出ています。
もう少し引いて、太陽と海の部分があってももっと良いかと思います。

優秀賞 『雲のような波しぶき』

撮影者
松谷 千寿 様

審査員コメント
波が岩にあたり砕けるところを見上げたダイナミックな写真です。
良いシチュエーションをセレクトしていると思いますが、右側二人の入り方が中途半端になってしまいました。
思い切って切ってしまっても良かったと思います。

マリンダイビング賞 『ハンドパワー』

撮影者
寺村 和章 様

審査員コメント
昨年に続き、ビギナー部門とはいえ力作ぞろいで今年も正直、とても迷いました。そして改めて宮古島の海のポテンシャルの大きさ、自然環境の豊かさを感じさせてもらえるいい機会となりました。ご応募いただいた皆さま、ありがとうございます。
そんな中で、くすっと笑えてなおかつ宮古島らしさを表しているこの「ハンドパワー」という作品を選ばせていただきました。モデルになられているのはガイドさんだと思うのですが、天井から射し込むスポットライトを手のひらに受け止めて、神がかった力を発揮されているようなこの写真。意図して撮影しなければこんな作品にはならなかったのではないかと思うのですが、作者が「水中写真を撮る」のを楽しんでいらっしゃることがわかるような、素敵な作品だと思います。これからもいろいろな水中写真を撮って、ぜひ『マリンダイビング』が開催している「地球の海フォトコンテスト」にもご応募いただければ幸いです!
『マリンダイビング』編集長 後藤ゆかり

未来に残したい宮古島の海部門

最優秀賞 『時空の先へ』

撮影者
中瀬 博一 様

審査員コメント
波風のない穏やかな海は文句なしに気持ち良いですね。
べた凪の海を疾走するボートの船首から、海風も感じさせてくれる爽やかさ。
写り込んでいる皆さんの高揚感も感じます。
よき旅の思い出となるような素晴らしい記念の写真です。

受賞者コメント
栄誉ある賞に選んでいただき、宮古島を愛する者として大変嬉しく思います。
この写真はベタ凪ぎの八重干瀬で撮影したもので、揺らめく姿に自分が海の中なのか海上なのか、はたまた時間軸まで越えて行きそうな不思議な感覚だったのを覚えております。
今後も美しい宮古島のために何か少しでも力になれればいいなと考えております。この度は有難うございました。

優秀賞 『サンセットタイム』

撮影者
鈴木 美香 様

審査員コメント
夕焼けの美しさと、楽しい一日が終わっていくという寂しさが写真に現れているようです。
楽しい一日を遊び疲れた人の後ろ姿と、ぽつんと取り残されたボールの哀愁が、写真から醸し出されています。

審査員総評

今回はじめて宮古島フォトコンの審査を担当させていただきました。
僕も毎年潜り続けている宮古島の海を、皆さんじっくりと潜り込んで撮影を行なっている様子が作品から、技術的にも上手くまとまった秀作が多く、選考には大変苦労しました。

しかしながら上位に食い込んでくるような、力強い作品はそれほど多くなかったのも事実です。
例えば宮古島の代名詞である地形ポイントがありますが、それをどう「自分の視点(オリジナリティー)」で切り撮っているのか?ということが、もっとも大切なのかなと思います。

みんなと同じ場所で撮影していたとしても「自分の視点」を大切にしてください。
目の前の広がる光景だけでなく、上下左右前後にも神経を張り巡らせてみてください。

もっともっと自由で楽しい「自分の視点」を見つけることができれば、どんどん写真の楽しさが倍増してくると思います。

タイトルとURLをコピーしました