応募要項
応募スケジュール
◆応募期間
2020年5月16日~2020年9月30日まで
◆発表日
2020年10月25日
現地でもフォトコンテスト結果発表&表彰式を行います。
表彰式には審査員の鍵井カメラマンも参加、講評やトークショーを行います。
応募作品について
◆応募作品条件
2020年はコロナ自粛で来島出来ないお客様も多いと思われるため、期間を設けず過去にフォトコンテスト参加店利用で撮影した宮古島の海の画像、宮古島の海の写真を募集します。
ただし、同一作品が他のコンテストなどで受賞されていない画像に限ります。
宮古島で撮影した写真
宮古島フォトコンテスト参加店を利用して撮影した写真
ファイル形式はJPEGのみ(800pixel×600pixel以上推奨)
ファイル名は作品タイトルに変更して応募して下さい。
<例>
タイトル『宮古島の地形』
↓ ↓ ↓
ファイル名:宮古島の地形.jpg
◆画像加工規定
基本的には加工なしが望ましいが色調、明度、コントラスト調整、トリミングは許可。画像の合成は不可。
色はカラー、モノクロ、セピアなど何でも可能です。
◆参加条件
参加費:無料。プロのカメラマン不可。
応募した作品の著作権は撮影者(応募者)および宮古島フォトコンテスト実行委 員会に帰属し、主催者・実行委員会関連団体がPR等の目的に使用させていただく 場合があります。予めご了承いただき、ご応募願います。また、作品の使用は無償。
◆応募方法
当サイトの応募フォームでのみ受け付けます。
◆応募点数
1人5点まで。
◆応募部門
応募部門は一般部門・ビギナー部門・未来に残したい宮古島の海部門に分かれてます。
下記のページを参考にして下さい。
http://photocontest-miyako.com/bumon/
◆審査方法
審査員には応募されたサイズの画像とタイトルのみで選考していただいております。
名前やニックネームなどの情報は審査員には一切公開されません。
◆審査員
プロカメラマン 鍵井 靖章
オフィシャルサイト:http://kagii.jp/
★メッセージ
昨年の宮古島フォトコンテストの審査発表をリアルタイムで見て
あまりにも素晴らしい作品が選ばれていて、私自身が宮古島の海に大変興味を持ちました。
ですので、今回の審査の依頼はとても嬉しかったです!
宮古島の海ならではの光と地形のオーソドックスな視点を初め
また新しい宮古島の海の魅力を教えてくれる作品に出会えることを期待します。
そして新しい作風にも興味があります。
できる限り柔軟に審査をしますので、いろんな趣向の作品をお待ちしてます。
大好きな宮古島の海の魅力を皆さんの写真で、アピールさせてください!!
◆入賞賞品
グランプリ決定後、選出されている入賞作品のなかから審査員にて賞を決定。グランプリには参加店共通ダイビング金券10万円分。その他入賞者にはダイビング器材・カメラ器材など
◆入賞賞品発送
結果発表後、1か月以内を目安に宅配便にて賞品を発送致します。
表彰式を行う場合、参加できる受賞者様につきましては、表彰式当日にお渡し致します。
◆お問い合わせ
各ご利用ショップまでお問い合わせ下さい。
募集部門紹介
宮古島フォトコンテストではいくつかの部門に分け、皆様の写真を募集しています。
各部門の内容はこちらのページでご確認下さい。
一般部門
こちらは、ワイド・マクロ問わず宮古島の水中写真を募集しています。
審査の段階で、グランプリ・準グランプなど審査員によって賞が授与されます。
ビギナー部門
こちらは、水中写真を初めて3年未満の方が応募できる部門です。
ワイド・マクロは問いません。思い出に残った宮古島の海の写真を応募してください。
未来に残したい宮古島の海部門
こちらの部門は、宮古島の海で撮影された写真であれば応募できます。
撮影技術よりも、楽しさや感動などが伝わる作品が選ばれます。
水中、水面、陸上・空からの撮影でもOK!みなさんの楽しかった宮古島の海の思い出写真を応募して下さい。
サンプル写真※前年までの応募作品から抜粋しています。
注意事項
◆宮古島フォトコンテスト参加店を利用して撮影した写真のみ応募可能となります。お間違い無い様に利用ショップ専用応募フォームよりご応募下さい。
◆著作権
応募した作品の著作権は撮影者(応募者)に帰属しますが、主催者、実行委員会関連団体がPR等の目的に使用させていただく場合があります。予めご了承いただき、ご応募願います。また、作品の使用は無償とします。
◆ご投稿頂いた画像、コメント等に関して、万一第三者との間に紛争等が生じた場合には、投稿者ご自身がその責任にて当該紛争等を解決するものとし、事務局及び他の投稿者に対し一切迷惑をかけないものとします。
◆当ページへの投稿内容及び画像、コメントを投稿したことによる結果については、情報の投稿者が一切の責任を負う事とします。
◆ご投稿頂いた画像が変換の結果、画像に品質劣化が生じたとしても、事務局は一切責任を負わないものとします。
◆応募後の辞退は出来ません。
◆応募作品の元画像は、フォトコンテスト審査結果発表日まで保存して下さい。
◆撮影者名のWEBサイト掲載はニックネームとなります。
◆ご応募の際に登録して頂いた電子メールに誤り等の理由により当選者ご本人への連絡が出来ない場合には、当選資格を放棄されたものとみなし、再度抽選させていただきますので予めご了承ください。
画像内容の制限
◆応募して頂いた画像のデータの返却は致しません。
◆作品の内容が以下に相当する場合は、主催者が判断し通知問わず応募対象外と致します。
1、公序良俗に反する、又は反する恐れがあるもの。
2、第三者の著作権、肖像権その他権利を侵害し、又はその恐れがあるもの。
3、第三者を誹謗中傷し、又そのプライバシーを侵害するもの、又その恐れのあるもの。
4、法令等に違反し、又は犯罪行為に結びつくもの、又その恐れのあるもの。
5、当Webサイトの趣旨等に合わないと事務局が判断したもの。
6、当Webサイトの適正な運営を妨げるもの、又その恐れがあるもの。
7、画像データが判読不能なもの。
個人情報取り扱い
◆参加者申し込みにご記入頂く参加者の個人情報は、事務局から参加者ご本人に対しての連絡のみの利用とさせて頂きます。
◆個人情報を外部に公開することはありません。但し、入賞した場合、入賞者の住所など必要事項を連絡させて頂く事があります。
◆作品に関してのご確認・掲載のご報告・当選のご連絡及び当サイトにて開催するコンテストやキャンペーンの告知の目的で管理・使用させて頂きます。